知識をつけて投資を始めよう

リスクの高い投資をする人は少数

株やFXというと、ギャンブル性の強い利殖方法と考える人も多いのではないでしょうか。ネットなどでは「株で1億稼いだ」「大損を被って破産した」など両極端な情報が出回っていますが、実際に投資をしている人は堅実にコツコツと資産運用を行っているのだそうです。
短期間で大儲けを考えるのではなく、長期に渡って少しずつ資産を増やすことを心がけている人のほうが多いといえるでしょう。
たしかに短期間で大儲けをする人も中にはいますが、その分だけ大きなリスクを背負っています。短期間で大きく利益を出すためには、資金の何倍もの取引ができる株の信用取引やFXなどを利用していることが多く、自分の読みがはずれたときは大損をする可能性があるのだといいます。
投資についてあまり知識のない人ほど、株やFXをすれば大儲けか大損のどちらかしかないと思うようですが、リスクの高い投資に手を出さなければ、大損をすることもなければ、大儲けをすることもありません。

白井一成の著書がおすすめ

いきなり投資の知識もないまま投資を始めると、損をする確率は高くなってしまいます。少しでもリスクを減らすためには、まず自分自身が投資知識を身につけることから始めなくてはならないのではないでしょうか。
最近では投資に関する本が多く販売されていますので、手当り次第読みあさってみるのも良いでしょう。
投資の本を購入するなら、投資会社を運営している著書がおすすめです。中でもシークエッジグループ代表の白井一成は株式会社フィスコを始めとする、多くの投資会社をグループ会社として運営していますので、おすすめの投資本といえるかもしれません。

「企業報2017年冬号 今、この株を買おう」では、シナリオ分析を使って日本の近未来を予測した記事が目玉となっているようです。第四次産業革命を特集しており、ガラパゴス・クールで世界のオンリー1を目指している日本企業のことや、インダストリー4.0のその先をとは?について記載されているようです。他にも人工知能についても書かれているようです。順を追って内容を紹介していきたいと思います。

この書籍の第1特集では、AIと次世代の産業への展望を、日本を代表する研究者および日本の施策、日本企業のフロントランナーから探り、これからの日本経済を検証するというもの。日本の企業として初めて仮想通貨のマイニング事業参入を決めた企業の代表、国内発のICOとして注目されている企業の社長、大学准教授のインタビューなど、日本経済の未来を占う動きを紹介しつつ検証するそうです。 また、市場において注目されている第4次産業革命について、日本経済と第1~3次産業革命との関わり、第4次産業革命が引き起こす革命が日本経済に与える影響、国内での関連銘柄を業界地図として紹介しているようです。

第2特集は、「社会インフラ」、「働き方改革」、「次世代自動車」、「Fintech」、「防衛」の5つの日本株のトピックについて、現状やこれからの展望を解説しています。
それぞれのテーマで有望な銘柄を具体的に紹介してくれています。

第3特集は「マーケット動向」「マクロ動向」「業種・個別銘柄動向」という3つの階層に基づき、当面の国内株式市場の動きを展望しています。こちらもそれぞれに沿った個別銘柄(推奨60銘柄)を取り上げて紹介しているとのこと。

最後に、投資支援サービスを提供する専門集団についても書かれているようです。
「FISCO 株・企業報2018年春号 今、この株を買おう」では、仮想通貨やサイバーセキュリティについて書かれています。2017年頃から存在感を増した「仮想通貨」が日本の金融と経済にもたらすインパクトを特集した1冊になります。
本誌に掲載されている「仮想通貨のゆくえと日本経済」を執筆したフィスコの分析会議とは、同社のエコノミストやアナリスト、ストラテジスト、グループ経営者が世界の経済状況や金融マーケットについて毎週定例で討論を行っている協議会のことです。

主要株主である白井一成も含め、外部からも多くの専門家を招いているとのこと。それを元に、フィスコの取締役やCEOが内容を取りまとめているそうです。このカンファレンスは2016年から開催されており、これまでにも中国経済や第四次産業革命後の日本経済、朝鮮半島危機などについて分析してきたといいます。この2018年春号では、仮想通貨が日本経済にもたらす影響・効果について考察しています。

急激に存在感を強めた仮想通貨が、2018年も注目を集め続けています。相場の変動ばかりでなく、コインチェック事件をきっかけにセキュリティへの関心も高まり、その重要性を増しているといいます。
仮想通貨の本来の価値とは何か?そのセキュリティとはどんなものなのか?仮想通貨によってこれからの日本経済はどうなっていくのか?など、様々な視点から徹底的に考察していくという内容のようです。

本誌の第1特集は5つの項目に分かれています。
1つめはスペシャルインタビュー1。マネックスグループが仮想通貨ビジネスへ参画し、コインチェックを子会社化することを発表しました。同社の社長がその狙いや、仮想通貨市場の信頼性や中長期展望、これから始める人に向けたメッセージなどが載っているそうです。
2つめはスペシャルインタビュー2。こちらは日本を代表する経済学者のインタビューで、仮想通貨の現状や、それを取り巻く世界動向の分析、日本経済に与える影響について考察しているといいます。
3つめは、仮想通貨とサイバーセキュリティ。注目を集めているこのテーマの現状・これからを、セキュリティソリューションを提供する会社、金融庁、仮想通貨取引所という3つの立場からレポートするという内容のようです。
4つめは、今さら聞けない、仮想通貨とブロックチェーン。突如として暮らしの中に入り込んできた「仮想通貨」「ブロックチェーン」について、よくわからない、ちゃんと知りたい、これから取引をスタートしてみたいといったユーザーへの需要に応えるビギナー向けの企画とのことです。
5つめは、仮想通貨のゆくえと日本経済。フィスコで行われている世界経済・金融シナリオ分析会議が、貨幣の歴史を振り返りながら、仮想通貨の本質的な価値についてや投資への姿勢、そして仮想通貨の今までを徹底的に解説・考察するそうです。

そして第2特集は、仮想通貨業界地図と関連銘柄について書かれています。
仮想通貨業界の全体図をはじめ、ICO、取引所、マイニング、決済・銀行間送金サービスやシステムなどの銘柄を具体的に紹介するといった内容です。

主要コンテンツでは、フィスコのアナリストが注目している2018年に成長が期待されている銘柄を100厳選。分析から浮かび上がってきたキーワードから見えてくるものとは?というもの。
もうひとつは、主要日本企業350銘柄株価診断です。これからの動向を観察したい企業を徹底分析・評価します。