フィスコの採用情報

白井一成が代表を務めているシークエッジグループにはリクルートサイトがあるのをご存知でしょうか?フィスコが求めている人材や、どんなビジョンがあるのかなどをご紹介していきたいと思います。

フィスコの採用サイトには、大きく『Fintechカンパニーを、ともに目指す「仲間」を求めています。』と書かれています。Fintechとは、金融のFinanceと技術のTechnologyを組み合わせた造語であり、フィスコは投資の情報・ノウハウなどを提供しているためFintechカンパニーということになります。

フィスコは、金融情報サービス業の業界ナンバーワンを目指して1995年に創業した会社です。リーマンショックやアジア通貨危機などの金融市場危機に向き合いながら、今まで「中立で公正な思考」を守ってきた会社のようです。一貫して金融市場の世界で活躍してきた同社は、今日まで続けてきた仕事を存続させるだけではなく、新たな挑戦を目論んでいるとのこと。「金融業」という仕事を、全く新しく再定義することが不可欠であるとの考えです。
同じことを繰り返すだけでなく、新たなチャレンジも大切だということでしょう。

Fintech カンパニー

同社は「Fintech カンパニー」へ、という目標を掲げています。日本の社会の中で、金融業は長期にわたり「参入障壁の高い業界」とされてきたようです。その理由は、それぞれの業務に精通した職業的専門家の集団であったからでしょう。
しかし、技術革新のおかげで近いうちにAIなどに置き換わり、金融業界は存在自体が無くなってしまう可能性も無きにしも非ず。どこの業界でも言えることではありますが、今の状態に甘んじていては、テクノロジーに仕事を取られてしまいかねません。

そこでフィスコは、自ら「金融業」から「Fintech カンパニー」へと脱皮しようとしています。好む、好まざるとにかかわらず、そうしなければいけない状況にまで追い込まれているのが現実なのでしょう。世の中が便利になった反面、そこまでAIなどのテクノロジーは人の仕事を脅かしていると言えるのではないでしょうか。会社存続のためには、会社自身も革新を続けなければなりません。

1990年代に起きたバブル崩壊・不良債権問題。金融システム不全が経済成長に大きな影響を与え、その後は低成長時代に突入しました。現状のままでは、決して未来はありませんが、裏を返せばこれは転換期とも呼べるでしょう。この転換期をビジネスチャンスにすべく、フィスコは考えました。ビットコインが誕生し、仮想通貨による決済革命が起きて世界が大きく変革しているように、27名の社員をかかえるフィスコも、2017年度をFintech元年と捉え大きく生まれ変わろうとしています。21世紀も続けられる事業の形を創り出さなければならないとのことです。

最先端の金融サービスを 世の中に送り出す

スカラグループの企業はいまや10社を超え、社員も1000人にのぼるそう。成長を遂げた同社は、第4次産業革命を見据え、Cyber Physical System事業グループへの転換を図っているのだそう。高度なスキルを擁するグループ社員の経験と知識を活かし、少数精鋭の「Fintech カンパニー」の一人として様々な可能性を模索しながら最先端金融サービスを世の中に送り出していこうと考えています。

これほどやりがいのあって楽しいと思える試練は、人生においてそうそうないのでは、と代表の白井一成をはじめフィスコは語っています。新卒・中途採用では金融業界の経験・未経験を問わず、フィスコのイメージを自らの力で変えてみようと思っている人を募集しているといいます。
また、業界の限界を超えてやろうという意欲を持っている人にエントリーしてもらいたいそうです。興味を持った人は、フィスコの公式サイトや採用サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。

募集職種

新卒採用では、マーケットアナリスト、人工知能エンジニア、リサーチレポーター、企画職、戦略コンサルティング職を募集しているようです。
インターンやプレエントリーは随時受付中とのことで、インターンに行ってみたいと思った人は、エントリーフォームから申し込んでみましょう。
会社説明会も随時開催しているそうなので、こちらもエントリーフォームから申し込む手順になっています。会場はフィスコの本社がある青山。表参道駅から徒歩10分ほどの場所です。

中途採用

中途採用では、今までの経験を勘案して、正社員又は契約社員として迎えてくれるといいます。中途採用の募集職種・職務内容・応募資格について紹介していきたいと思います。

運営企画・プロジェクトマネージャーは、経営戦略の企画・立案、各種プロジェクトのマネジメント、商品コンテンツのマーケティング企画・立案という職務内容のようです。給与は年俸1000万~3000万円と記載されており、かなりやりがいのある仕事なのではないでしょうか。応募資格は、経営戦略、マーケティング戦略の企画・膣庵経験のある人、マネージメント経験のある人となっています。

商品企画・開発、コンテンツ編集・運営は、新規コンテンツの商品企画・開発の立案、既存コンテンツの改善・最適化、コンテンツの運営・編集業務、問い合わせ対応などが職務内容となっています。給与は年俸500万~1000万円と記載されています。商品企画や開発の立案経験のある人材、経済や社会情勢・金融知識を一定レベル以上持っている人材、PCスキルが高い人材を求めているようです。これらの経験や知識を持ち合わせ、WordやExcel、PowerPointを使いこなせるという人は応募してみてはいかがでしょうか。

システムエンジニアは、主にWEBアプリケーション設計、実装、運用が職務内容となります。応募資格はプログラムやシステム開発の経験が2年以上、情報技術系の資格保有者だと尚可とのことなので、資格を持っている人は有利かも知れませんね。また、プロジェクトマネジメントの経験があれば尚可とのことなので、様々な経験を活かして働くことができそうです。年俸は500万~800万と記載されています。

データサイエンティストの職務内容は、ビッグデータの企画、設計、開発の実施。また、ビッグデータを活用した各種システムの構築や整備といったものです。給与は年俸1500万~5000万と書かれています。経験により優遇とのことで、ビッグデータを扱える人材が求められているということでしょう。フィスコで募集している職種の中でも給与が高い職種と言えます。応募資格として、データサイエンティストとしてビッグデータの解析・分析の経験がある人と記載されていました。

人工知能エンジニアは、経営戦略やIT戦略に基づくAI企画、設計、開発の実施、最新技術を用いた各種システムの構築や整備などが仕事内容となっているようです。こちらの給与も年俸1500万~5000万円。経験により優遇となっています。人工知能に長けている人材は貴重なのでフィスコも募集しているのでしょう。応募資格は、AIのプログラムの経験がある人、AIに関する研究の経験がある人とのことです。

ブロックチェーン開発エンジニアは、ブロックチェーンやフィンテックの企画、設計、開発を行ったり、ブロックチェーンを活用した新しいサービスの研究・開発したりするのが職務内容となっています。こちらも給与は年俸1500万~5000万円となっており、経験により優遇とのこと。ブロックチェーンとは簡単に言えば台帳のこと。そのブロックチェーンやフィンテックのブログラム経験がある人、ブロックチェーンやフィンテックに関連する研究の経験がある人が応募資格の条件のようです。

マーケットアナリストは、コンテンツ作成などが職務内容となっています。こちらの給与は年俸300万~800万円とのこと。応募資格は、リサーチ業務に興味がある人、金融マーケットに関心のある人とのことです。
白井一成が代表を務めているシークエッジグループの株式会社フィスコでは、上記のように幅広い職種を募集していることがわかりました。中にはかなり年俸が高い職種もありましたが、それだけ貴重な人材が欲しいということでしょう。特に人工知能エンジニアなどはこれからの時代もっと必要とされてくるのではないでしょうか。